2018年07月05日
2018年 福井県福井市 路地裏散歩


福井の街をお散歩した。
この街はなんだか落ち着く。
足羽山(あすわやま)の近くに宿をとって
橋を渡って浜町あたりから
駅前までぶらっと。
浜町の料亭、行ってみたいが、高そうだ。金がない。
酒屋さんで500円で飲み比べしたかったけど、
突然訪ねたので、店主さん不在でだめだった。
新しい駅ビル、土産屋が充実していた。
パンテスのあん食パン買っていたら家族がたいそう喜んだ。
商店街を抜けて、宿へ戻った。

ちょうど桜の時期だったので
足羽山の遊歩道に灯籠があって
幻想的な雰囲気だった。

次の日の朝はあべかわ餅専門店の蝋金餅店へ行った。
宿の人に聞いたら
午後には売り切れてしまう人気店という。
黒蜜たっぷりで
家で濃いお茶と食べるのが正解だと思った。
それから丸岡の油揚げを食べに行って
あわら温泉で友人と合流した。

あわら温泉の屋台村にて。
次の日、山道を通って郡上八幡に寄り道して帰ってきた。

この街並みが好き。
なかなかのロングドライブだったが、楽しくてわくわくした。
石川の海辺の道を走ると案外と木が生い茂っていて
輪島へ行くときなどひたすら代わり映えのない景色の中を走る印象がある。
福井の道は変化に富んでいて苦にならない。
街の中や踏切のわき道は慣れないが。
車中、今度は福井・嶺南の旅へ
本場のへしこを食べに行こうと友人と盛り上がったのである。
2018年 福島県三島町 双葉食堂の焼きそばラーメン
2018年岩手の旅 遠野のおいしいもの食べ尽くし
2018年岩手の旅 遠野のスーパーで見つけたもの
長野県佐久市 鳥忠食堂の冷し中華
2018年 海野町商店街 七夕祭り
2018年岩手の旅 盛岡の夕方を満喫できる歩行者天国 「材木町よ市」
2018年岩手の旅 遠野のおいしいもの食べ尽くし
2018年岩手の旅 遠野のスーパーで見つけたもの
長野県佐久市 鳥忠食堂の冷し中華
2018年 海野町商店街 七夕祭り
2018年岩手の旅 盛岡の夕方を満喫できる歩行者天国 「材木町よ市」
Posted by のんた at 21:52│Comments(0)
│街歩き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。