2018年05月23日

18きっぷで山陰近畿の旅2017 ⑫ ―西舞鶴~彦根―

4日目
18きっぷで山陰近畿の旅2017 ⑫ ―西舞鶴~彦根―
(12月30日 西舞鶴-彦根 乗車時間 約3時間 運賃 2,590円分)

18きっぷで山陰近畿の旅2017 ⑫ ―西舞鶴~彦根―
「肉じゃがかき丼」
夕方天橋立観光を終えて、駅前の喫茶店「フォレスト」で肉じゃが丼を食べた。
味はすき焼きのたれのような甘辛な味付けで好みだった。

18きっぷで山陰近畿の旅2017 ⑫ ―西舞鶴~彦根―
舞鶴は肉じゃが発祥地らしい。
前日ホテルのロビーでもらったパンフレットの中に載っていたのだ。ホテルのロビーに置いてあるパンフレットたちは役に立つ。情報が溢れるネットや旅雑誌では得られないローカルな情報の宝庫で意外とあてになる。

西舞鶴から彦根までは乗り換えの少ない敦賀経由。
電車から琵琶湖が見えるか期待したが、外はまっくらでろくに景色が見えなかった。

最終日の夜だ。
洗濯が済む間、晩酌をしていると旅の終わりの安堵感と寂寞感で不思議な気持ちになった。
帰りたいような帰りたくないような。
帰る前日はこのまま旅を続けたら・・・といつも空想する。
中でも理想的なのはふらっと訪れた先で「ここだ!」と思って住みついてしまうことだ。
住んでしまったら旅はそこで終ってしまうのだけれど、
なんだかそういう突拍子も無い展開をいつもどこかで夢見る。



同じカテゴリー(街歩き)の記事画像
2018年 福島県三島町 双葉食堂の焼きそばラーメン
2018年岩手の旅 遠野のおいしいもの食べ尽くし
2018年岩手の旅 遠野のスーパーで見つけたもの
長野県佐久市 鳥忠食堂の冷し中華
2018年 海野町商店街 七夕祭り
2018年岩手の旅 盛岡の夕方を満喫できる歩行者天国 「材木町よ市」
同じカテゴリー(街歩き)の記事
 2018年 福島県三島町 双葉食堂の焼きそばラーメン (2018-08-24 07:13)
 2018年岩手の旅 遠野のおいしいもの食べ尽くし (2018-08-18 10:16)
 2018年岩手の旅 遠野のスーパーで見つけたもの (2018-08-16 20:24)
 長野県佐久市 鳥忠食堂の冷し中華 (2018-08-16 01:21)
 2018年 海野町商店街 七夕祭り (2018-08-08 19:17)
 2018年岩手の旅 盛岡の夕方を満喫できる歩行者天国 「材木町よ市」 (2018-08-03 17:50)

Posted by のんた at 22:01│Comments(0)街歩き旅行記
 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。