2017年04月16日

本当にブログを書くって難しい。
思いつくまま書くとダラダラと日記のようになってしまう。
こんなこと誰が知りたいのかしらなんて、書いてる途中で考え込んでしまって結局消してしまう。
でも、わたしは他人が何を考えてるか知ることは結構好きだ。みんな、こんなこと考えて暮らしてるのね〜なんて思う。

そして、この前思いついたことはわたしは等身大の暮らしみたいなことを書けたら、それはそれでブログの軸になるのかなと。
休みの日は旬の野菜を道の駅に買いに行ったり、天気がいい日は歩いて通勤したり、
長野県でこんなふうに暮らしてる20代もいるんだってわかる記事を書けたら、少しは有意義なものになるかな。

絵を描いたり、料理を楽しんだり、旅に出たり、本当に毎日発見があっておもしろい。
そういう毎日の発見とか初めて知ったことを書く場所にすればいいよね。

それがわたしのできることだろうか。

ということで、最後に最近の癒し。
軸
野菜の葉っぱを育てること。
盆栽みたいなやつや無人島みたいなやつやすくすく育つのがもはや愛おしい。
野菜を食べてるってことはこのエネルギーを取り込むってことなのかと感動しつつ毎日お水を換えてます。



同じカテゴリー(雑感)の記事画像
奥会津滞在記
新しい場所で新しい暮らし
ねこに絡まれて遅刻しました。
ガラスの瓶が捨てられない
ゆかいなご近所さんたち
「異界出現」東京都写真美術館
同じカテゴリー(雑感)の記事
 奥会津滞在記 (2018-09-18 21:33)
 新しい場所で新しい暮らし (2018-09-06 21:08)
 ねこに絡まれて遅刻しました。 (2018-06-30 11:40)
 ガラスの瓶が捨てられない (2018-06-14 18:22)
 ゆかいなご近所さんたち (2018-06-11 20:47)
 「異界出現」東京都写真美術館 (2018-06-07 18:06)

Posted by のんた at 04:17│Comments(0)雑感
 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。